今年の11月にカタールで開催されるサッカーW杯を担当する審判員が発表され、日本から山下良美さんが選出されました!
男子のW杯の試合を女性審判が担当するのは史上初で、歴史的快挙だと話題になっています。
今回はそんな山下良美さんの経歴についてまとめてみました。
山下良美の経歴

- 名前:山下 良美(やました よしみ)
- 生年月日:1986年2月20日
- 出身地:東京都中野区
- 出身高校:東京都立西高校
- 出身大学:東京芸術大学
山下さんは幼稚園の頃に兄の影響でサッカーを始めます。
大学では女子サッカー部に所属し、卒業後は社会人サッカーチームの「FC PAF」でプレーしていました。
山下さんが審判になるきっかけは、大学の先輩でサッカー審判員の坊薗真琴さんに半ば無理やり連れられて審判の大会に行ったことだそうです。
そこからFC PAFで選手としてプレーしながら審判資格を目指し、2012年に女子1級審判員の資格を取得。2014年にサッカー選手を引退されました。
2015年に国際サッカー連盟(FIFA)の国際審判員に登録され、W杯にも派遣されます。
- 2016年 FIFA U-17女子W杯ヨルダン大会
- 2018年 FIFA U-17女子W杯ウルグアイ大会(3試合で主審)
そして2019年に男子の試合を担当できる1級審判員に認定され、2021年にJリーグ初の女性審判に登録されました。
2022年にはACL(アジアチャンピオンズリーグ)史上初の女性主審としてメルボルンシティ対全南ドラゴンズの試合を担当しています。
以前テレビの取材でW杯の主審を務めることが目標だと話していた山下さん。
その目標を達成できてすごいですね!
初心者も安心のサポート充実【DMM FX】
山下良美の選出にネットの声は?
うわー!山下良美さんすごい😍
— 水素分子🏀🐝山梨クィーンビーズ/🌸⚽FCふじざくら山梨/🏉クリーンファイターズ山梨 (@Hydrogen_m_Mk) May 19, 2022
山下良美さんすごいわ
しかも日本人唯一W杯主審— YUTA ⚽️🤓 (@yuta_fagi12) May 19, 2022
山下良美主審
すごい!すごい!
素晴らしい✨👏✨— みこみこ* (@mikomikomikoko1) May 19, 2022
今回選出された審判員は129人でそのうち女性が6人いました。
日本から選ばれたのは男女通じて山下さんだけで、日本サッカーの歴史に残る快挙ですね!
ぜひ頑張って欲しいです!